読み方は にこぞー
屋久島でZOさんをつくる二人組
屋久島には小さな工房とお店があります
たまに海とか森にでかけて留守をします
その時間が お休みです
これが2COZOのスタイル
どうぞよろしく
遊びが仕事
ヘタ なのに カワイイ
へた だから かわいい
そーゆーのが たのしいね
2COZOは うまくないのが とりえです
屋久杉の象、象の積み木、置き象、守り象、象の鍵守。
いろんなZOさん そろってます
2013 お店をつくろう
名前とロゴマークを考えなきゃ
なぜか 象がでてきた
なぜか ZOが気になる
陸上でいちばんおおきな動物
やさしい目
あったかい背中
南の国で出会った象さんは
頭のてっぺんからつま先まで
ぜんぶぜんぶやさしくておおきかった
ひととともだちになれて
いっしょに遊べる仲間になれる
そんな象が大好きになりました
旅をしていた雨の日に くもった車の窓ガラスに落書きしてたらでてきた象さん
こいつが1ばんかわいかった
そのまま それが うちのロゴマーク
ZOさんがかわいくて
屋久杉で作ってみた
うん やっぱりカワイイ
ZOさんシリーズ
サンペイさん
と
ヌカザワさん
ゆらぎのあるモノが好きなふたり
屋久島の小さな工房でゆらぎあるものづくりをしています
合言葉は
「アソビヲツネニ」
どこまでも たのしいからやる
たのしくなくなったら やめちゃうかもしれません
こどもにも おとなにも だれにでも 無理をしない人間でありたいので
アソビヲツネニは
そんなふたりの
いちばん大事な心得です